PR

「フラット35リノベ」で住宅ローンを考えませんか?

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
気になる情報

皆さんはもうすでに民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供する、借入時に返済終了までの借入金利が確定する安心の住宅ローン【フラット35】のことはご存じの方も多いと思いますが、【フラット35】にはいろいろな種類がありますねえ。

【フラット35】:最長35年の全期間固定金利住宅ローンです。

【フラット20】:20年以下の返済で、より低い借入金利での借入れが可能になるもので【フラット35】のうち15年以上20年以下の借入期間を選択していただく場合をいいます。

【フラット35】リノベ:居住者が中古住宅を購入して一定の要件を満たすリフォームを行う場合、または住宅事業者により一定の要件を満たすリフォームが行われた中古住宅を購入する場合に、中古住宅取得とあわせて一定の要件を満たすリフォームを行う場合に借入金利を一定期間引き下げる制度です。
住宅の条件

金利引継ぎ特約付き【フラット35】:長期優良住宅の認定を受けた住宅について、住宅売却時に購入者へ債務を引き継ぐことができる住宅ローンで【フラット20】が利用できます。

【フラット50】:長期優良住宅を対象とした最長50年の全期間固定金利住宅ローンで【フラット20】が利用できます。

【フラット35(保証型)】:金融機関が提供する住宅ローンに対して住宅金融支援機構が保険を引き受けることで実現した全期間固定金利住宅ローン(【フラット20】が利用できます。)

【機構住み替え支援ローン】:今の住宅を賃貸し次の住宅に住みかえるための住宅ローン(【フラット20】が利用できます。)

《オプション・特約》

【フラット35】S:【フラット35】をお申込みのお客さまが、省エネルギー性、耐震性など質の高い住宅を取得される場合に、 借入金利を一定期間引き下げる制度です。

【フラット35】子育て支援型・【フラット35】地域活性化型:子育て支援や地域活性化について積極的な取組を行う地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する地方公共団体による補助金交付などとセットで、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。(【フラット20】」が使えます。)

家賃返済特約付き【フラット35】:将来返済が困難となったときに一定の条件に該当する場合には、返済方法変更の特例により償還期間を延長し、割賦金を減額した上で、住宅を住宅金融支援機構と提携する住宅借上機関に賃貸し、その賃料を住宅金融支援機構が直接受領してお客さまの返済に充てるという内容の特約(家賃返済特約)を【フラット35】の借入時に設定するものです。

などなどいろいろなケースに対応するプランがありますが、特に注目したいのが【フラット35】リノベです。

そもそも【フラット35】の最大の魅力は、全期間固定金利型で、借入後に金利が上がっても適用金利が変わることがないという点です。
メガバンクなどで行っている変動金利型の最優遇金利はいまだ0.5%台からと低い水準が続いて、それに比べれば金利が最初からやや高いように感じますが、変動金利型は借入後に金利が上がると返済額が増えてしまう、金利上昇リスクがあるうえに、【フラット35】は1%台前半の金利で利用でき、なおかつ各種の金利引き下げ制度があるので、それを利用すれば1%未満で利用でき、借入時に完済時までの金利が確定するのだから、安心感がありますね。

【フラット35】リノベには、金利Aプランと金利Bプランがあります。

Aプランは、・省エネルギー性・耐震性・バリアフリー性・耐久性、可変性のそれぞれの基準レベルが高く、リフォーム工事費が300万円以上で、BプランはAプランほどではないにしても、各項目の性能向上リフォームが行われていて、工事費が200万円以上のケースとなります。
詳しくはコチラをご覧ください     ARUHI「【フラット35】リノベで金利引き下げ」

参考:住宅金融支援機

ところで表題の「早いもの勝ち」について、2021年が明けた今頃、若干遅い気がしますが、この【フラット35】リノベが1月から大幅に緩和されるという情報です。

特に、条件が比較的低い金利Bプランがその対象です。

実は、これまでは適用条件が厳しかったため、なかなか利用が進まず、一定の予算枠はとっているのに、年間の利用件数が数百件にとどまっており、宝の持ち腐れ状態になっていた感があるため、2021年1月から適用条件の緩和を行って、利用を促進しようという方向に変更したということです。

「金利Aプラン」の条件はこれまでと大きな変更はないようですが「金利Bプラン」の条件が大幅に緩和されるということです。

いままで、Aプランほどではなかったにせよ住宅性能表示制度のなかでも高い等級が求められていたのが、2021年1月からは、等級表示がなくなって、「フラット35」の申請件数のうち9割前後を占めている金利が0.25%引き下げられる【フラット35】Sの条件をクリアできればOKということになるので、ほとんどの物件がクリアできるレベルになったと考えていいと思います。

なおかつ0.5%の引き下げが出来るので、クリアしやすくなって金利も低く抑えられるといいとこどりのプランですね。

実際どのくらいお得なのかというと、【フラット35(リフォーム一体型)】と比較してみると、借入金額3,000万円の場合、当初5年間0.5%引き下げとして、5年間で約42万円強の差が付きます。

借入額が5,000万円だったら、5年間で約70万強ほど返済額がお得になります。

それだけじゃありません。【フラット35】の他のラインナップとの併用でもっとお得になるケースがあります。

子育て支援や地域活性化の施策を実施している自治体でマイホームを取得するときには、【フラット35】子育て支援型・【フラット35】地域活性化型が適用され、当初5年間の金利が0.25%引き下げられますが、これに【フラット35】リノベを併用すれば、計算上は0.25+0.5=0.75%の引き下げが可能となりますが、民間の銀行・金融機関が提供する変動金利型の住宅ローンよりも低くなってしまうので、金利引き下げ幅は0.50%のままで、金利引き下げ期間を2年間延長されます。

つまり【フラット35】リノベ(金利Aプラン)は12年間、【フラット35】リノベ(金利Bプラン)は7年間0.5%の金利引き下げの恩恵が受けられるということです。

ぜひこの機会に、【フラット35】リノベを上手に使って、金利引き下げの大きなメリットをゲットしませんか。

ただし、前述したとおり【フラット35】リノベは、設定されている予算金額に達する見込みとなった場合、受け付け終了となるので、その点は「早い者勝ち」になります。お気をつけください。

参考:LIFULHOME’S PRESS【フラット35】リノベが住宅要件を緩和。中古住宅購入+リフォーム検討中の人は知っておきたい改正点とは

住宅ローンをお考えの方におススメ
・最も金利が低い住宅ローンプランをAIによって自動で 提案するオンラインサービス【モゲチェック】