定額制リフォーム

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
最新耳より情報

リノベーションに将来の夢を託していろいろイメージを膨らませながらあれこれ計画するのは、楽しいしワクワクしますよねえ。

でも当然のことながらリノベーションを現実のものにするには、資金が必要になります。資金が潤沢にあって費用の心配はぜんぜん要らないという人には関係ない話ですが、一般的には資金を調達するという方が大半です。

分譲新築住宅やリノベーション済み住宅の購入だったら、ある程度金額がわかっているので資金計画も組み立てやすいのですが、中古住宅を購入してリノベーションする場合の内容は人それぞれ違いますし、それだけに、自分の希望するリフォームにどのくらいの費用がかかるのかは、通常分かりにくく不安ですね。

そこで今、注目されているのが「定額制リフォーム」(「定価制リフォーム」とも言います)です。

定額制リフォーム(定価制リフォーム)とは

最近のリノベーションの人気の高まりに伴い、業界が様々なニーズに応えるべく企画した新たなサービスのひとつが「定額制リノベーション(リフォーム)」です。

そもそもリフォームの定額制サービスは、地場工務店などが昔からやっていたことでしたが、ここ十数年大手がより明快に発展させたものが次々と導入されるようになりました。

たとえば住友不動産の「新築そっくりさん」、ミサワホームの「まるごとホーミング」、東急ホームズの「暮らしアップ」などです。

リノベーションの工事内容、使用する素材、キッチンや浴室、トイレなどの設備を予め業者側が選定し、会社によっては基本的なレイアウトまでパッケージ化することで料金を固定化し、リノベーションに必要な工事がひととおり網羅されているシステムです。

リフォーム費用が坪単価(あるいは平米単価)で決められているため、通常のリフォームより費用で悩む心配が少なくて済むのが最大の特徴です。

工事計画段階でのヌケ・モレ、取りこぼしによって追加費用が発生することもまずありません。

定額制リフォームのメリット

・面積で金額が決まるので非常に明確だし、資金計画しやすい

・資金不足を避けたいと考えている人向き

・例えば「キッチンだけイメージどおりならあとはお任せしたい」と        か「専門的なことは判らないので、なるべく任せたい。という人向き

・定額リノベーションなら基本工事はすべて費用の中に入っているので追加工事費が発生しにくい

・住設や様々な種類のある仕上げ材などの建材から一つ一つを選んでいくというのは大変な作業からある程度開放される。などです。

定額制リフォームの費用相場

一般的な相場は、フルリノベーションは1㎡あたり10~15万円とされてるようですが、 戸建て・マンションといった住宅の種類によっても変わりますし、リノベーションをする部分や内容、難易度によっても値段は変化します。あくまでも目安として考えてください。

定額制リフォームの、注意点とデメリット

○注意点
定額制といって安心はしてはいけません。ケースによっては定額金額+アルファと言うケースもありますので、気をつけてください。

例えば、マンションのリノベーションの場合、その構造によって変わる場合があります。主に中高層マンションに採用されている梁と柱で支えている「ラーメン構造」の場合には、間取りの変更が比較的自由にできるので、定額制の予算内で収まることがほとんどですが、低層マンションなどに多く採用されている「壁式構造」の場合には間仕切壁がほとんどの場合撤去できないので、定額制では対応できない場合があります。

○デメリット

まず自由度が低いということです。部材や仕様にこだわりが強くて、リノベーション会社側がセットした部材、設備、工事内容以外の希望がもともとある場合、定額リノベーション以外の別予算になることがあります。

業者としては住宅設備や建材など指定のものを使って費用を抑えているので、別の住宅設備を採用してしまうと予算オーバーになってしまうからです。

通常、定額制リフォームでは、機器の取り付け費用や、配線費用などは基本料金の中に含まれていますが、リフォームと関係のない工事にかかる費用はセット料金に含まれません。

例えば、内装工事の場合、既存のクロスを剥がす費用は基本料金に含まれますが、クロスを剥がすためにエアコンを撤去する費用は別途料金を請求されることになります。

逆にセット料金に含まれている作業や工事が必要ない場合でも、その費用が差し引かれないことがあります。例えば、家具や荷物を移動・撤去する費用がセットの工事費用に含まれていても、移動する家具がなければ損をしてしまうというケースがあります。

また、会社や商品によっては打ち合わせ回数に制限がある場合があります。

定額制リノベーションでは選べるものを制限しているため、打ち合わせの回数やを制限して「安い」リノベーション費用を実現している、という側面があるからです。

選べる対象から外れる「素材や設備」を選んだり、例えば「コンセントをたくさんつけたい!」「全部の部屋に室内窓をつけたい!」みたいな特殊なオーダーをしてみたり、何度も間取り変更して打ち合わせに時間がかかったり、といったケースでは「オプション料金」がかかってくる可能性があります。

各社の定額制リノベーションのサービスをみてみたり、直接担当者と話してみたりする中で、「どんなことが追加料金の対象になるか」「どうしてもやりたいことをお願いしたらいくら位の追加料金がかかるのか」を事前に見極めておくことはとても大事なことです

Suumoさんが提供している定価制料金ありが強みのリフォーム会社アクセスランキングをご参照ください。